コンボ攻撃力アップはコンボの◯段目以降!コンボ名のローマ数字は関係ない

ステラーブレイドのコンボ攻撃で火力を上げるには、レベル2以上のコンボが鍵。コンボギアやエグゾスパインの効果が分かりづらく、ダメージ補正の仕組みに悩むプレイヤーも多いようです。ここでは攻略情報をまとめます。

ねえ、ステラーブレイドのコンボ攻撃力アップって、レベル2以上のコンボで火力上がるってどういう意味なの?なんかネットでごちゃごちゃしてて分からないよ…。

ああ、それな。レベル2以上のコンボってのは、コンボの2段目以降の攻撃のことだ。たとえば□ボタン連打で2撃目からダメージが上がるって話。コンボ名に付いてるローマ数字のⅠとかⅡはただの名前で、レベルとは関係ねえぞ。

え、じゃあオンスロートⅣとかインカージョンⅡとか、名前は火力に関係ないの?
それってちょっとややこしいね…。

ややこしいよな。たとえばコンボ攻撃強化ギア装備すると、2段目以降の攻撃にダメージ補正が乗る。ネットで見た話だと、+20%とかの効果は□連打の2撃目でも発動する。コンボを最後まで出し切らなくてもいいんだ。

そっか!途中で止めても2段目から強くなるんだ!

でもさ、火力もっと上げるにはどうしたらいいの?なんかいいコンボとかある?

火力重視ならインカージョンⅡでベータエネルギー溜めて、クアドラプレットで大ダメージ狙うのが強い。インカージョンでスタンさせつつ、クアドラプレットで一気に削る。ラッシュチェーンⅡも接近してスタン付与できるから、ボス戦で使えるぞ。

うわ、めっちゃ強そう!でも私、コンボ途中で敵に反撃されて中断されちゃうんだよね…。
何かコツない?

それならインカージョンⅣみたいにコンパクトなコンボ使え。硬直が短いからガードや回避にすぐ移れる。バーストトランスエグゾスパインもいいぞ。4段目でバーストエネルギー回復するから、コンボ中断してもリカバリーしやすい。

なるほど!バーストトランスって名前かっこいいね!

レベル2以上のコンボって、結局どの攻撃でも2段目から火力上がるってことでいいんだよね?

その通り。コンボダメージアップは2段目以降なら何でも適用される。コンボ名やローマ数字に惑わされんなよ。ネットでも「コンボ一覧の名前とレベルは別」って結構言われてる。試しに□連打で2撃目からダメージチェックしてみ。

ステラーブレイドのコンボ火力アップの仕組み

ステラーブレイドのコンボ攻撃で火力を上げる際、レベル2以上のコンボに関する効果が分かりづらいという問題があります。コンボ攻撃強化ギアやエグゾスパインのダメージ補正がどの攻撃に適用されるのか、コンボ名のローマ数字との関係が混乱を招く原因です。

コンボ火力アップの問題点

  • レベル2以上のコンボは2段目以降の攻撃を指し、コンボ名のローマ数字(Ⅰ~Ⅳ)とは無関係。
  • コンボを最後まで出し切らずとも、2段目からダメージ補正が適用される。

レベル2以上のコンボとは、攻撃の2段目以降を意味し、たとえば□ボタン連打の2撃目からコンボ攻撃強化ギアの効果(例:攻撃力+20%)が発動します。コンボ名(オンスロートⅣなど)のローマ数字は単なる名称で、ダメージ補正の条件とは無関係です。たとえば、インカージョンⅡやクアドラプレットを使ったコンボはベータエネルギーを溜めつつスタンを狙え、火力を最大化するのに有効です。また、バーストトランスエグゾスパインを装備すると、4段目でバーストエネルギーが回復し、コンボ中断時のリカバリーがしやすくなります。火力特化なら臨戦態勢ギアとコンボ攻撃強化ギアを組み合わせ、HP満タン時にさらなるダメージアップを狙うのも有効です。どのコンボを選ぶかは敵の動きや戦術次第かもしれません。


管理人情報

メリ

メリ

ゲーム大好きなポンコツアンドロイドの女の子。様々なゲームに挑戦するも、いつもヘンテコなプレイを見せてしまう。純粋な性格で、たまに博多弁が出ることも。


ケン

真面目なメガネの少年。口は悪いが優しい一面を持ち、ネットで得た豊富な知識が自慢。人付き合いは苦手だが、アンドロイドのメリとは気が合う。

ケン

コメント