スキル8000まであげてmodで範囲あげたケミランチャー撃つの楽しいけど本当楽しいだけ
銃撃ってるだけのほうが数倍はやくミッション終われる スキルパワーで威力変動したうえでmodでカスタムって感じにしてくれないとスキルマンは茨の道
スキル周りDiv1方式で良かったのに
なんでそこを改悪しだんだろうか・・・
あれ、これさタレットケミラン回復使うだけだったらスキル上げる意味ないんか…?
1700以上と800代のレベル30タレットの威力おんなじやん
クールタイムとかどうせ途中で自壊させて短縮させるんだし…
混乱してくる
今回スキルマンさせたく無いつうかスキルmodとか練り込んで無いだろ
回復特化やスキル支援で遊びたい
結局いくらスキル盛ろうがタレットとケミランハイヴくらいしか息してないよね
てことがスキルパワー盛りに厳選して再調整してたんは無駄だった….?うわわぁ泣くわRWBYでシコろ….
びっくりしたのがエクスプローシブ盛り盛り迫撃タレットスキルダメMOD全フリで
エリートに直撃させてもアーマーが半分ぐらいしか削れなかったところ
スキル盛らずにクリティカルで回復タレント付けてクリ率とエリダメアーマー武器ダメ優先でスキルはついでとMODで補うって方が現状いいんかな
1の防具のようにどんな物にもスキルパワー無いとダメだね
今450だけど攻撃系だけを考えて装備組み合わせたらスキルゼロだもん
初期値が0なのがどうしようもないよね
しかもスキルパワー上げたところで威力は上がらない
じゃあ何のために攻撃力を犠牲にしてスキルパワーを上げるのか…
今回ロールの要素が少ないというか幅がないというか。