377: 名無しのゲーマー 2018/08/23(木) 21:21:42.67 ID:Kh9wvXQM0
L2:鉤縄
L1:ガード・死亡時に死亡
↑:アイテム使用
←:アイテム切替
→:アイテム切替
↓:?
L3:隠密モード(しゃがむ)
R2:忍義手使用
R1:攻撃・忍殺・死亡時に回生
三角:忍義手切替
四角:調べる(アイテム拾う・鬼仏見出)・壁張り付き・崖つかまり
マル:ステップ?
バツ:ジャンプ
R3:ロックオン
十字↓が何なのかわかんなかった(見逃した?)けど、
アイテム使用は三角、忍義手切替は十字キーに当ててほしかったな
アイテム切替に十字キー左右はもったいない気がする
あと攻撃と忍殺が同じボタンなのが微妙
敵を普通の攻撃で倒したあと近くの敵に攻撃したいのに忍殺が直前の敵に暴発、あると思います
379: 名無しのゲーマー 2018/08/23(木) 21:26:41.44 ID:lOHDy0/P0
攻撃R1しかなかったのか…
たまに溜め突きみたいな動作があったけどあれは何だろう
381: 名無しのゲーマー 2018/08/23(木) 21:27:17.45 ID:49CQD2uB0
>>379
長押しでは?
382: 名無しのゲーマー 2018/08/23(木) 21:37:40.34 ID:Kh9wvXQM0
書き忘れた
ダッシュはニーアオートマタと同じでステップ後に方向入力してると出来るっぽい
見た感じはステップ後にマル押しっぱなしにする必要があると思う
384: 名無しのゲーマー 2018/08/23(木) 21:41:31.34 ID:Kh9wvXQM0
>>383
あるんかーい!
ソードアーツ気になる
386: 名無しのゲーマー 2018/08/23(木) 21:46:14.29 ID:2JkfKkaV0
>三角:忍義手切替
戦闘中アグレッシブに切り替えながら戦えってことかな
移動しながら十字キーは押しづらいし
387: 名無しのゲーマー 2018/08/23(木) 21:46:14.88 ID:QWKFKkxp0
ソードアーツは動画でたまに見る、刀の軌跡が残る二段斬りみたいな攻撃(手裏剣派生の踏み込み斬りとは別)だと思う
395: 名無しのゲーマー 2018/08/23(木) 22:17:27.12 ID:lOHDy0/P0
ソードアーツを示すようなUIもないしますますわからない
出すタイミングや他ボタンとの同時入力で色んなモーションがでるのかね
引用元: http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1534813107/
240: 名無しのゲーマー 2018/10/28(日) 22:23:14.35 ID:tfpIW0YXa
>>238
今回使えたのはX字に切る技
ピットボックスが正確ってので話題になった動画で使ってる
241: 名無しのゲーマー 2018/10/28(日) 22:23:47.43 ID:tfpIW0YXa
>>240
ヒットボックスだわ
242: 名無しのゲーマー 2018/10/28(日) 22:25:04.35 ID:1S3dBJc70
>>240
慣れないと混乱しそうな新アクションだな
使い心地はどうだった?
244: 名無しのゲーマー 2018/10/28(日) 22:30:17.06 ID:V/xtKqj10
>>242
破戒僧相手に出したらわりと隙が大きくてしばかれた…
245: 名無しのゲーマー 2018/10/28(日) 22:35:56.81 ID:1S3dBJc70
>>244
サンクス、今作の強攻撃みたいな立ち位置っぽいな
引用元: http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1539772153/